2017年1月17日火曜日

備忘録;極寒あんこう鍋ツアー2017

こんにちは、いずみです。

1月14日(土)~15日(日)、私たちはあんこうを食べるべく、茨城にサイクリングに行ってきました。


1/14日は朝9時に、土浦駅東口のサイクルステーションに集合です。各地で大雪や最強寒波が話題となっていましたが、土浦は快晴でした。ただし、とっても涼しいです。


こちらのサイクルステーションは2016年5月にオープンした真新しい施設で、コインロッカー(有料)や更衣室、足洗い場やサイクルラックなどがありました。屋内で風を避けつつ自転車を組み立てられるので、手がかじかまなくて助かりました。

初日は11人でスタート、記念写真を撮ったら、つくばりんりんロードに漕ぎだします。




暫く走っていると、右側に小高い丘が見えました。
登ってみると、小田城跡と判明。鎌倉時代から戦国時代末期まで常盤の国の守護職の方がいらしたお城だったそうですが、今は芝生が敷かれ公園になっていました。この日は夕刻からどんど焼き(正月飾りを燃やす行事)をされるとの事で、沢山の人で賑わっていました。


走っていると、だんだん北風が強くななってきました。向かい風な上、耳や手足が冷たくなってじんじんします。この時点での気温は0度前後だったと思われます。お腹もすいてきたので、予定より少し早いですが、真壁の「丸三そば」さんでおひるごはん休憩をしました。先に店内にいたお客さんからカレーの良い香りがした所為か、カレーそばを注文する方が多かったです。



お腹いっぱいで暖まった…と思ったら、外は雪が舞い始めました。向かい風も更に強くなり、手足の先が痺れてきたので、岩瀬から電車に乗ることにしました。

「勝田からは走ろうかな…」と思ったのも一瞬、電車から降りたら、さらに寒くなっている気がしましたので、”ひたちなか海浜鉄道”に乗ってみることにします。単線一両編成のかわいいラッピング電車でした。


終点の阿字ヶ浦に到着、駅名の看板にあんこうを発見!


16時頃、本日のお宿「日の出荘」さんに到着です。
お風呂に入って暖まったら、いよいよあんこうとご対面。宿に集合の方々も到着し、みんなにこにこ、乾杯♪

〆の雑炊までおいしくいただきました。


その後は有志でお酒を片手に自転車談義、旅話をされたそうです。


二日目の朝6時、有志で磯崎の海辺に日の出を見に出かけました。日の出前の気温はマイナス五℃程度、路面もきらきら凍っています。

待つこと数十分、朝日を拝んだころには、体の芯まで冷え切ってしまいました。でも綺麗♪




日が昇ったら、気温はプラスになりました。朝ごはんを頂いたら、本日は13名で出発です。

海岸沿いを30分ほど走って、那珂湊に到着。県道6号線沿いで、干し芋で有名な「大丸屋」さんに立ち寄ります。

今回は事前に茨城出身の方にルートの相談をしていまして、こちらのお店をお勧めいただいていました。いやぁ、本当にすごいです!干し芋だけで十数種類ある上に、お芋で作ったジェラートや羊羹、お酒まで扱っていらっしゃる。その上なんと、私の名前入りのお芋もありました!!



胃袋と背中にお芋を補給したら、那珂川沿いを水戸方面に遡上します。

一時間ほどで水戸に到着、折角なので偕楽園に向かいました。ここでお昼休憩、各自”水戸の名産納豆が入ったお蕎麦”や、”納豆のかき揚げやみそ汁、梅干しの天ぷらなどがてんこ盛りのお膳”など、水戸名物を満喫しました。


食後は、駅に向かう組、友部方面へ走る組、偕楽園を散策する組に分かれました。

私は偕楽園を散策する組に参加、園内の梅はまだぽつりぽつりと咲いているだけでしたが、蠟梅が開花してよい香りを漂わせていました。例年梅の見頃は2月に入ってからで、今年の梅まつりは2月18日からだそうです。



今回はひたすら寒さに悩まされ、ルートを短縮しての走行となりましたが、一同事故やパンクなどもなく、無事に走り終えることができました。

悔しいことに、私は那珂川を遡上しているとき、かじかんだ手を滑らせて携帯電話を落とし、割ってしまいました。このため、この文中には、ご参加の皆さまから頂いた写真を沢山使わせていただいております。非常にありがとうございます。

今回は”あんこう鍋”のツアーでしたが、来年は”どぶ汁”を食べるべく、またこの時期のサイクリングを企画したいと思います。次回もまた、ご一緒いただけましたら嬉しいです。



0 件のコメント:

コメントを投稿