2015年3月22日日曜日

渋滞は無かった(多分)

琵琶湖を出る時は渋滞していた筈の小仏トンネルを華麗にスルーして、ハイエースは八王子に突入です。


中央道ルートは意外と当たりだったのかしらん

養老サービスエリア

第一回休憩は、養老だす。

今回は東名→中央のルートで走って帰りますよー

とらふぐ丼とひつまぶしセットは、上品なサイズが女子に受けているらしいです。

もう一方は、腹ペコメンズも満足、ミニうな丼と特大かき揚げのきしめん。

愛知県ならではメニューですなー

とび太くん

琵琶湖を走っているとよく目にするのが、いわゆる「飛び出し坊や」なのですが、なんと第一号が作られたのが琵琶湖周辺だそうな。

つまり、発祥の地!

そして、彼の名前はとび太くん。
彼こそが由緒正しい滋賀県東近江市の久田工芸さんが制作された第一号なのだそうです。

詳しくは「久田工芸 とび太くん」で検索していただけると良いとして、ビワイチの際は彼に注目してみるのも楽しいですね

しゅっぱーつ(東京に向けて)

17時に彦根駅から出発!
進めハイエース!

到着!

昼食後、追い風→向かい風(結局最後まで)のなか、彦根城を通り過ぎ、彦根駅に到着です!
お疲れさまでした。

チームごとにいろいろ琵琶湖周辺を楽しんできたそうな。

これからは流れ解散。
例によって家に帰るまでがツーリングです。
輪行で帰る方も、自動車で帰る方も気をつけてお帰り下さい!

お昼ご飯は

鮎屋の郷で、琵琶湖産食材を使ったご飯を食べて、彦根に向かいます!

余談ですが八ッ橋ソフトクリームが美味かった!

琵琶湖大橋を渡る

猛ダッシュで何とか後方集団に追いついたのは、道の駅琵琶湖大橋米プラザでした

おやつを買って橋を渡ると、第一なぎさ公園では菜の花が満開!

当然立ち寄りする

湖西編

西は一般道と鉄道沿線を交互に進みます

結構ルート設定がテクニカル!

後続集団が遅れていたので、合流するため、コーヒーは10時ごろにドリップ。
ちょうどいい休憩になりました。

でも、後片付けをしていて一番先後になっちゃったのは秘密(´・ω・)

おはようございます

しっかりご飯を食べて、琵琶湖下半分スタート!

8時に宿を出て、16時に彦根駅につく予定です

2015年3月21日土曜日

宴もたけなわ

大宴会がスタートし、夜になると冷えるこの時期には嬉しい鍋をつつきながらの大歓談です。

一日一緒に走った仲間と鍋を囲めば、話が尽きることはありません。

そして、鍋がひと段落したところで、お楽しみ、みんなに当たるビンゴ大会がスタート。
リーチの人が増えてばかりでなかなか当たらない、ドッキドキの展開でしたが、皆さん楽しんでいただけたでしょうか。

宴を続ける人も、明日に備えて休む人も居ますが、まだまだ宵の口。時間はたっぷりあります。

明日は7時に朝食、8時から南側の半周がスタートします。
どうぞ英気を養って明日に備えてください!

それでは、ひとまずお休みなさーい

いそげいそげ!

のんべんだらりとコーヒーを入れていたら、案の定時間が押せ押せ!

宿まで、ストイックに走って到着しましたが、ロード組の4人が到着しているのみ!

心配しかけましたが、着々と皆さん合流して、17時半ごろには無事全員集合です。

ご飯は7時から。
鍋だって!大宴会らしいぜ!?

でもその前にお風呂で汗をながすのだ!

二つ目の上りとコーヒー野点の会

琵琶湖、湖北の二つ目の上り坂は、住宅地の真ん中の激坂(心理的斜度15度)を登り、一気に下って、海津大崎でコーヒーブレイクです。

今回も豆はリンプロジェクトオフィスで飲んでいるスペシャルブレンド。

午後3時ごろにコーヒーを入れ始めて、4時頃までひたすらドリップ!

今回は200g持っていった豆がほぼ全部なくなってしまい、大好評(自己評価)でしたよ!

賤ヶ岳こえた

最初ののぼりです。上りきったら絶景アンドダウンヒル!

でも、トンネルの中が水浸しでちょっと怖かったんだぜ!

お昼ご飯は!

湖北水鳥ステーションです。
スペシャル弁当を用意してもらって、二階の展望室を貸切って昼食だ!

お弁当は琵琶湖にちなんだ食材が沢山入っていて、鯉や鮒の刺身、小鮎の天ぷらなんて珍しいものも!